146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

それじゃ、課税所得も、これは減っているというふうに見ているんですか。 ○議長三瓶裕司君) 産業部長。 ◎産業部長渡辺清文君) 課税所得ということですが、そちらのほうは把握しておりませんので、売上金で見させていただきますと、コロナ前の平成30年と令和2年の売上げで比較しますと、平均で約8%程度減少しております。

会津若松市議会 2021-09-27 09月27日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

とするならば、なおさら市独自の新型コロナウイルス感染症対策費、今後ともそれは商工費になるのか、あるいは例えば非課税所得のような、そういうところになるのか分かりませんが、もう少し柔軟な予算執行の仕方が必要かというふうに思うのですが、いかがでしょうか。 ○議長清川雅史) 財務部長。 ◎財務部長長嶺賢次) お答えいたします。 

棚倉町議会 2021-06-09 06月09日-01号

次に、介護分になりますが、これにつきましても同様に算出しておりますが、介護分につきましては、被保険者が40歳から64歳までの方となるため、課税所得K欄のとおり、5億832万6,000円、課税見込人数は、N欄、880人、課税見込世帯数は、Q欄、766世帯となり、所得割の税率はL欄、2.09%、均等割額O欄、1人当たり8,500円、平等割額R欄、1世帯当たり4,200円となりました。 

須賀川市議会 2020-12-17 令和 2年 12月 予算常任委員会−12月17日-01号

それでは、1世帯で、支給される方に一番最高額になるのはどのぐらいかということと、この支給は課税所得になるのかをお伺いをいたします。 ○委員長石堂正章) ただいまの横田委員の再質疑に対し、当局の答弁を求めます。 ◎こども課長板橋圭寿) 最高額につきましては、今、手持ちの資料がございませんので、お待ちいただきたいと思います。  失礼しました。最高額23万円となっております。  

須賀川市議会 2019-10-08 令和 元年  9月 定例会−10月08日-03号

協会けんぽ国保税を比較いたしますと、給与収入が400万円、課税所得266万円、両親と子供2人の4人世帯で49万2,000円の国保税となり、所得に占める割合は12.3%です。一方、協会けんぽ保険料では、本人負担分は23万3,000円で所得に占める割合が5.82%となり、その差額は25万9,000円にもなります。  同じ収入であるのに、税の負担格差は誰の目にも明らかになっています。

福島市議会 2019-09-18 令和元年9月18日決算特別委員会総務分科会-09月18日-01号

1目個人につきましては、県内景気が低調に推移したことで、課税所得及び課税人口が減っていることなどの要因により、対前年度1億2,100万円余の減となっております。2目法人につきましては、日銀のマイナス金利政策及び震災復興需要ピークアウトによる金融建設業が悪化していることなどの要因により、対前年度2億2,200万円余の減となっております。

福島市議会 2018-09-20 平成30年9月20日決算特別委員会総務分科会-09月20日-01号

個人市民税につきましては、雇用、所得環境改善により、課税所得及び課税人員が増となったことなどの要因により、対前年度2億5,000万円余の増となっております。次に、法人市民税につきましては、震災復興需要の収束や燃料価格の上昇などにより、建設業不動産業、電気、ガス供給業が低調となったことなどを要因に、対前年度4億3,000万円余の減となっております。

郡山市議会 2018-06-21 06月21日-04号

今般の課税限度額引き上げについても、郡山市の国保加入者全体では減税となっているのに、今回の限度額引き上げにより増税となる世帯については、課税所得と被保険者数に着目した課税限度額引き上げ影響を緩和する措置、例えば600万円から700万円台で増税となる階層限度額引き上げを1年据え置き、その後、段階的に引き上げるなどの措置をとることで、同じ所得で生じている社会保険加入者との格差是正と、同じ国保加入者

福島市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会議-03月01日-01号

歳入面では、個人市民税において、課税所得増加を反映した増収が見込まれるとともに、固定資産税都市計画税において、原子力災害影響に伴う減額補正等を今般の評価がえに合わせ解除することによる増収が見込まれます。一方、地方交付税においては、中核市移行に伴い増収が見込まれるものの、市税増収及び地方財政計画等を反映し、減額を見込んでおります。  

福島市議会 2017-03-08 平成29年 3月定例会議-03月08日-03号

市民税において、個人市民税課税所得増加を反映し、増収が見込まれますが、法人市民税復興需要の一段落や円高などを反映し、減収が見込まれております。歳入における市税は、金額、構成比も含めて全体の27.4%と多大を占めておりまして、今後の経済状況景気金利円高等にも左右をされ、法人市民税は不安定であり、むしろ減収が見込まれております。  そこで、お伺いをいたします。

福島市議会 2017-03-01 平成29年 3月定例会議−03月01日-01号

まず、歳入面では、個人市民税において、課税所得増加を反映した増収が見込まれるものの、法人市民税においては、復興需要金融情勢を反映した減収が見込まれます。また、固定資産税においては、家屋新築増築背景とした増収が見込まれるところでございます。  普通交付税においては、市税増収及び地方財政計画等を反映し、減額を見込んでおります。  

福島市議会 2016-03-11 平成28年 3月定例会議-03月11日-06号

震災復興特需円安などによる企業業績改善に伴いまして、給与所得者を中心とした課税所得増加などが要因と考えており、前年度予算に対しまして5億9,000万円余増の155億1,000万円余を見込んだところでございます。 ◆16番(小松良行) 議長、16番。 ○議長高木克尚) 16番。 ◆16番(小松良行) 次に、市税収納率見込みについて、収納率向上に向けた今後の方針、対策を含めお伺いいたします。

福島市議会 2016-03-07 平成28年 3月定例会議-03月07日-02号

歳入中、市税において、課税所得増加復興需要の効果や景況の反映、宅地や新増改築を反映し、増収を見込んでおりますが、平成27年度当初予算では、国の地方法人税創設損耗残価率の適用などを理由とし、減収で計上されました。福島市の景気増収を見込める状態にあるのか、見解をお示しください。  歳入中、地方交付税について、国の普通交付税算定方法が改正されると聞き及んでおります。

福島市議会 2016-03-01 平成28年 3月定例会議-03月01日-01号

まず、歳入面では、個人市民税において課税所得増加を反映した増収が見込まれるほか、法人市民税においても復興需要景況感を反映した増収が見込まれます。また、固定資産税においても、家屋新築増築背景とした増収が見込まれるところでございます。しかしながら、地方交付税においては、市税増収及び地方財政計画等を反映し、減額を見込んでおります。